2021年5月31日月曜日

『告知』もうしばらく更新ができません

 みなさま こんにちは

ブログ管理者です。

現在、病気療養で入院しています。ちょっと長いです。

https://kumomakka2021.blogspot.com/2021/05/blog-post.html

あと少し(多分、7月頃)で退院するはずですが

色々と影響が大きいので、ブログでの報告がいつになるか

断言できません。

家族からの報告では今年もアボカドは順調に育っているそうです。




2021年1月31日日曜日

アボカドの実を収穫し、食べました

 少し前になりますが、アボカドの実を収穫しました。

通常だと12月くらいらしいですが、手で握った感じが割と固かったので

そのまま置いておきました。

ただ、そのまま食べれなくなるのも怖いので、収穫することにしました。





この3つだけですが、大きさは十分かなと思います。

200gのは少し小さいですが400g超えは十分です。

収穫後、常温で置いておくと適度な固さになるので

それほど難しくないです。

エチレンガスで柔らかくなるらしいですが、そんな物を使わなくても

自然でいい感じになります。

以前、このようなアボカドを購入した事がありますが、かなり高価でした。

それが、収穫できるようになったのは本当に嬉しい。


中央写真のアボカドがピンカートン種で2つはベーコンです。

味の差はそんなになかったです。

スーパーで売っているアボカドとは少し違います。

滑らかさが上回ってる気がします。美味しいですよ。


2020年7月11日土曜日

アボカドの実 その後 2020年7月

もうずっと雨が降っています。
アボカドはビニールハウス内なので、水と肥料を適量あたえて
順調に成長しています。

ビニールハウスのカーテンに枝が届いたので
中程度の剪定をしました。

実は大きくなっています。
ただ、結実数が多い枝はそれほど成長せず
1つだけ付いている枝の果実は大きい感じです。

摘花などはしていないので、仕方ないです。
※最終的に、どの実が残るのか、自然落下するのか不明なため





2020年6月19日金曜日

やはり心配な実

6月になり気温が高くなるに連れて、潅水の頻度を上げています。
もう、「木」自体は十分大きいので、多少の乾燥で枯れることは無いと思ってます。
とはいえ、心配なので例年通り夏場はお水を沢山与えます。(施設栽培なので)

先月よりも「果実」は大きくなっていますが、成長スピードは遅いかなと。
おそらく、全体では150個ほど実がありますが残るのは少なそうです。
ただ、例年よりも残存数が多く、今まで実がつかなかった品種もついています。

ある程度、木が成長しないと実がつかないとは思っていますが
それが顕著に出ている状態ではないかと。
要するに、中途半端な木の大きさだと 0収穫
翌年は沢山 みたいな。

昨年までと違うことは
・昨年末に「リン酸」を多めに施肥
・人工受粉していない
くらいです。

参考までに。

ピンカートン 小さい木に1つだけなってる
ピンカートン 一番大きい実

ベーコン

初のフェルテ 形が違う

ボケてるけどフェルテ

ベーコン 両方は無理そう

2020年5月25日月曜日

2020年5月の状況

お久しぶりです。
仕事がようやく落ち着きましたので、近況を報告します。

例年通り、3月から4月に花が咲き、今は所々に実が見えている状況です。

昨年までは受粉を手伝っていたのですが、今年は忙しかったので
何もせずにおいておきましたが、いつもより多く実がついているように思います。
暖冬の影響でミツバチの動き出しが早かったのではないかと。
ビニールハウスでの栽培なので、露地より開花時期が早く
虫の動き出しとタイミングが合ってなかったのが原因かもしれません。これまでは。

順調に実が育つといいのですが。。




2019年7月22日月曜日

剪定後の枝について:さらにその後

気温が上がらず、雨が多い今年の夏ですが
アボカドは元気です。
水を多く与えすぎないように配慮しつつ
健康に育てています。

湿度が高い状態が続くと、カビ系の病気になりやすく
アボカドでも割とあるそうです。
枯葉が枝についたまま湿気た状態が続くのも
良くないようです。

何度か書きましたが、強剪定してもアボカドは
比較的早く繁茂状になりやすく、結果としては
2ヶ月で(5/20-7/21)このようになりました。

ちなみに、この木にもアボカドの実がなっていましたが
早い段階で落ちてしまいました。
おそらく、葉が光合成して得た養分が行き渡らなかった為だと。
なので、やはり葉は大事です。

2019年6月10日月曜日

剪定後の木について 経過:2週間

先日剪定したアボカドの木は2週間でかなり葉が付きました。
気温も高かったので、成育にはかなり良い環境だったと思います。

施肥に窒素がそこそこ入っているので、それらも効いているはずです。

剪定直後と比較しました。
2週間です。